こどもを産んだら勝手に母親になれるものだと思い込んでいました。 しかし、実際に大変だったお産が終わるとなぜか泣いている赤ちゃんと向き合うことになり、毎日寝不足で思い描いていたのとは違うときもありました。 & […]
言うことを聞いてくれないイヤイヤ期!どうすれば子どもは言うことを聞いてくれるの?
「お風呂に入りなさい」 「ご飯を食べるよ」 「着替えなさい」 日常の些細なことも聞いてくれなくなる子どものイヤイヤ期。 指示をしても無視されるか、ひたすら遊び続けるか、反発されるかのどれか。 […]
育児に助かるテレビの存在!だけど子どもに見せすぎはよくないの?
お母さんは24時間子どもと一緒! 休みなく育児をしています。だけどちょっと一息ついたり、 集中して家事をしなきゃいけない時ってありますよね。 昔のように両親と同居して子育てをしていた時代ならい […]
しつけかたがわからない!子どものわがままにはどう付き合えばいいの?
「おもちゃ買って~!」 「買わない!ほら立って!置いてくよ!」 と、子どもを持つ母親ならば誰しもこんな会話をしたことがあるのではないでしょうか? 中には床に寝転んで駄々をこねたり、それをお母さんが引きずって […]
育児は子ども主体に考えよう!子どもと大人の考え方は違います!
第一子、第二子と産んでいくと、子育てにも慣れ、だんだん「怒る」ということがなくなっていきます。 それは末っ子だから甘くなった、というもあるかもしれませんが、上の子どもを育てていく中で、 『自分も随分学んでき […]
子育てには必須!ママ友の大切さについて
子育てって実際に行ってみると、子供はかわいいけど本当に大変ですよね。 妊娠中はSNSで見るようなキラキラした子育て生活が送れると思っていました。 でも実際は・・・。 夜寝れなかったり子供のその日の機嫌に振り […]
食育で一番大切なのは食べる楽しさを体験させること!
「赤ちゃんには最高の食事を食べてもらいたい・・・」 離乳食が始まるとそんな風に気合が入っちゃいますよね! 自分の子どもの離乳食を進めるにあたってやたらと栄養バランスや食べる量に神経質になってし […]
幼稚園入園前にしておいたほうがいい3つの事!
子どもの成長は早いものです。 ついこの間までオギャアと泣いていた小さな子が、ハイハイを覚え、言葉を覚え、トイレを覚えと、あっという間に幼稚園入園と目まぐるしく年が過ぎていきます。 そこで、幼稚園入園までにや […]